こんにちは!ポケモンマスター目指している29歳アラサーというよりかはサー目前のフミヤです!
みなさまご存知の通り、今、RWGN編集部ではどのポケモンが一番かわいいか大会が開催されていて、煽り合いのような形になってしまっていますね。
こんな争いあっている状況、見ていられないのでここは大人なぼくがこの争いに終止符(ピリオド)を打ちます。
かわいさは数字じゃない、心に訴えるもの
TOMOさんのマイナンを紹介する記事①、記事② も、Yuのレディバを紹介する記事も、らーちょふ!のピチューを紹介する記事も、
なんだか参考になるのかならないのかよくわからない数字データや、何を伝えたいのかよくわからない拾い画像を使って、他のポケモンを蹴落とし、自分が推しているポケモンのアピールをしておりますが、
そもそもそのポケモンが持つかわいさを引き出すという努力に欠ける内容ばかりで、心にぐっとくるかわいさが全く伝わってきません。
ライターなのに伝えたいことを伝えられないなんてまだまだです。
文字を必要以上に大きくしたり、色を変えるだけじゃ何の意味もありません。
その文字に気を取られてしまって、文脈が理解できなくなってしまいます。
太字でじゅうぶんなんですよ。
結局一番のポケモンはどの子なのか
前置きが長くなってしまいました。
単刀直入に言いましょう。
ぼくが思う一番かわいいポケモンはこの子です!

ポケモンずかんNo.197、1999年にNintendoがリリースしたポケットモンスター金・銀に初登場の、イーブイから進化したポケモンであるブラッキーです。
過去に一度だけ記事内で触れたことがあるのですが、ブラッキーはかわいさだけでなく美しさ、綺麗さ、かしこさ、かっこよさ、たくましさ、全ての要素を持ち合わせている芸能界でいう佐々木希的存在で、他のポケモンを圧倒している存在です。
アニメ版ポケットモンスターでサトシのライバルとしておなじみのシゲルの相棒として選ばれたこともあるブラッキー。
「ブラッキーやみよのたたかい」放送18周年記念日!シゲルのイーブイはブラッキーに進化していた!R団よ永遠にが流れた\(^o^)/巨大ソーナンスメカの名前がソーデモナインス1号ww サトシとシゲル団結協力(*^o^*)シゲルが徐々にサトシをライバルとして認め始めた(^。^) pic.twitter.com/uStazpgu40
— MAEDA208 (@MAEDA_R_TOMO) November 2, 2018
シゲルといえばサトシとは対照的に知的でクールなイケメンキャラで、まさに美男美女ともいえる美男美ポケモン状態。
そんなキャラクターの相棒にもなったポケモンなので、その潜在的魅力の高さが伺えます。
いや、滲みでてます。
白衣シゲルはマジで10歳とは思えない色気出しやがってるから助けて pic.twitter.com/i0A2N2AHGe
— あ か り ん (@darkness0x0) June 5, 2016
シゲルにうっとりしているブラッキーのこの表情、たまらなくかわいいです。

自分のブラッキーは頭に花飾りを身につけた花飾りスペシャルなので、より一層、かわいさが引き立ちます。
かわいさに特化したブラッキーです。
花飾りを身につけていてもあざとくないところが、ブラッキーが凛としていてかっこよさやたくましさを感じさせます。
かわいくしようとしても、その他の魅力が溢れ出てしまうところも、ブラッキーのすごいところ。
Instagramに溢れるかわいいブラッキー
自分と同じようにブラッキーに魅力を感じている方が大勢いて、みなさんそれぞれが感じているブラッキーの魅力を、最大限引き出したポストが多数投稿されています。
一生懸命走るブラッキー。
健気でかわいいです。
うんうん。
相棒にするならやっぱりブラッキーだよね。
アメ集めさえしなくてよかったら、ブラッキーを相棒にしたい。
お花見をするブラッキーもこのかわいさです。
満開の桜にも見劣りしないというか、桜よりも無意識にブラッキーに目がいってしまう圧倒的存在感。
こんなにも魅力的でかわいいポケモンが、未だかつて他に存在したでしょうか。
色違いでもかわいいブラッキー
ブラッキーのかわいさは、通常色だけでは語りつくせません。
そうです。
ポケモンには色違いのポケモンが存在します。
ご存知の通り色違いのポケモンのほとんどがお察しな色になってしまいます。

暗闇で光りそうなカイリューとか、メロンソーダみたいなボーマンダとか、「なんでやねん!」って思った方も少なくないはず。
でも見てください。
ブラッキーはこのかわいさです。

色違いポケモンコンテストを行ったら、各部門で1番を総なめするのがブラッキーではないでしょうか。
色違いになった途端に、かっこかわいいという感じになったのが、おわかりいただけますでしょうか。
このように細いフェンスの上も上手に歩くことができるブラッキーは、やはりかしこさを感じます。
ただ、色違い部門では強敵もちょいちょいいることを自分は認知していて、ポニータかギャロップあたりがライバルになりそうな気がしています。
あくまで気がしているだけですが。
客観に見ても圧倒的なブラッキー
心に訴えかけることが大切とはいえ、かわいさというあいまいな何かではわからない人や、データがないと認めないと言い張る人がいることももちろん理解しているので、みんなが参考にしていたデータ算出方法を用いて検証してみましょう。
まずはGoogle検索での検索結果がこちら。
ヒット件数はなんと34,200,000件で、その数は客観的に見ても
マイナンの140倍、レディバの343倍、ピチューの44倍です。

さらにここで「ブラッキー かわいい」で検索した結果を見てみましょう。
ヒットする検索結果は、4,080,000件です。
この数字をわかりやすく説明すると、マイナンの82.4倍、レディバの168.5倍、ピチューの14.6倍ということになります。

このデータの算出方法はTOMOさんが調べて書いてくれたこの記事です。
Instagramベースで算出しても1番
今最も熱いSNSはInstagramかTikTokみたいなところがあると思うので
Instagramでの投稿数をみてみましょう。
結果を比較したものがこちらです。

ブラッキーは9,322件
ピチューは7,247件(あぶねー。。)
マイナンは1,856件
レディバは1,462件だけどポケモン写ってない…
このような結果になりました。
ポケモンGOとInstagramは非常に相性が良いので、Googleよりも精度が高いと個人的には思っているのでこの結果が1番参考になるのではないでしょうか。
ブラッキーの欠点
一見すると非の打ちどころもないようなポケモンに見えますが、欠点が1つだけあります。
それは、ブラッキーがあくタイプであるということです。
おぼえるわざも「イカサマ」「だましうち」「おいうち」…なんだか物騒なわざばっかり。
ちゃんといつも大切にしていないと、何されるかわからない怖い存在かもしれません。
コメントを残す