こんにちは!フミヤです。
やってきましたね、はまストップのお時間が!
今回のはまストップは
「リアルワールドゲームを遊びだしたら歩くのが好きになって、ただ歩くだけじゃものたりなくて走りたくなった人」
に向けた記事でございます。
めちゃくちゃマニアックです。
歩いた距離がどんどん増えていくあの感じ…たまりませんね。
先週よりももっと多く、もっといっぱい距離を稼ぎたい!そんなあなたにオススメの記事です。
おすすめポイントを3つ紹介します!
おすすめポイント①1周約1.5kmの平たんで走りやすいコース
山下公園を1周したら何kmあるのかわからなかったから、今回は自ら検証してきました!
こちらがスタート前の歩いた距離。

スタート時は40.3kmが歩いた距離の累計でした。
スタート地点は山下公園にある謎のエスパー感漂う何か(建造物)のところ。

この写真、なんかめっちゃ綺麗に撮れて我ながら感動してます。
FoodieのYu1フィルター使って撮りました。
Foodieはポートレートモード使わないなら一番綺麗に撮れるアプリな気がしていて、
この感動をみんなにシェアしたいのに誰も共感してくれなくて悲しい。
めっちゃ綺麗に撮れるし、めっちゃ使いやすいし、めっちゃなのに!
話逸れましたね。
このなぞのエスパー小屋からスタートして、下記のルートで回ります。

この赤線を走る想定で何kmになるのか検証します。
ちなみにこちら道中はこんな感じです。

この写真、頑張って明るくしたけど実際はもっと暗いです。

なのでちょっと目が悪い方は危ないかもしれません。
ただ、山下公園はアスファルトがしっかり整備されていて歩きやすく、起伏のない平たんな道なので、一定のペースで安定して走ることができます。
人とぶつからないよう注意していれば安心して走ることができるので、心配するべきことが少ないのも山下公園ランニングのいいところです。
おすすめポイントその②設備が充実している
公園内にシャワーやロッカー的なものはないものの、自動販売機は多数設置されているので喉が乾いたら飲み物をすぐに買うことができます。

どうです?様々な会社の自動販売機が設置されていてよりどりみどりです。
もちろんポケモンGOでもおなじみの伊藤園自販機も設置されています。

ただ、公園内の伊藤園自販機が全てジムになっていないのは謎です。
そしてジュースを買ったらやっぱり一休みしたいですよね。
そんな時にバッチリ休憩できるベンチがたくさんあります。
ここにもベンチ。

こっちにもベンチ。

ここにもベンチ。

探せばどこかベンチが空いているので、ゆっくり一休みできます。
もしベンチが空いていなくても広くてふかふかの芝生がいたるところにあるので、芝生の上でごろんと寝転がっても良いでしょう。
あとコンビニもあるので、最悪コンビニで備品を揃えることもできます。

ここのコンビニで取り扱われているありあけハーバーの
ピカチュウバージョンが激かわなのでこちらも要チェックです。

おすすめポイントその③仲間がたくさんいる
夜の山下公園は、ちょっと薄暗いのをいいことに、カップルがめっっっっっっっっちゃいるんです。
ベンチに座っておしゃべりしていたり、
芝生でおしゃべりしていたり、
なんかおいおいちょっと待ってくれよここは外だぜ?みたいな感じだったり、
外だというのに比較的オープンなカップルたちの愛の公園みたいになっていますが、
そんな愛の巣を駆け抜けるツワモノランナーもいっぱいいます。

↑オレンジ色のランナーがカップルの前を颯爽と駆け抜けていますね
どういう雰囲気かわからないと挑戦するのためらいってしまうこともありますが、山下公園で運動している人が結構いらっしゃるので、遠慮なくランニングできます。
謎のマドンナも見守ってくれているので、心おぎなく走っちゃってください!

山下公園だけでなく、みなとみらいをランニングしている人はいっぱいいて、運が良いとプロ野球選手とすれ違うという噂もあるので、なれてきたら山下公園を飛び出すのもいいかもしれません。
とにかく走るだけでなく運動している仲間がいっぱいいるので心強いです。

非リアでも安心です。
一心不乱に駆け抜けてください。
まとめ
もちろん立ち寄ってポケモンGOするだけでも楽しい山下公園ですが、
たまごを孵化させまくりたい時とか、いつでも冒険モードのリワード獲得のための距離稼ぎとか、
歩いた距離が必要な時は山下公園で一心不乱に距離を稼いでみてはいかがでしょうか!
あ
そうだ!
最終的に何km歩いたかというと…

スタートの時何kmだったか忘れてしまいましたよね。
比較してみると…

1.3km増えてました。
1.5kmだと思い込んでましたけど1.3kmでした。
あはははは!
コメントを残す