こんにちは!
先日のアップデートで個体値管理がしやすくなったことをお伝えしましたが、アップデートされたのはそれだけではありません。
ポケモンボックスの検索機能もアップデートされ、さらに個体値の選別がしやすくなりました。
それによって個体値100のポケモンが一覧で出せるようになったので、自分が持っている個体値100のポケモンを紹介するのがTwitter上で話題になっています。
今回はみんなの個体値100を見ていきましょう。
先に言いますがみなさんガチすごいです。
調べてみたらめっちゃいた?個体値100のポケモンたち
一覧で出せるようになったので、みなさん歓喜していることがTwitterで多数ツイートされています。
例えばこちらの方!
すごいですね、めちゃくちゃ持っています個体値100のポケモン!
ワイの100%の子たち pic.twitter.com/YtjnnllDP2
— グミ (@gummy________) July 18, 2019
うらやましい…うらやましすぎる…
いっぱい持ってるっていうだけでめちゃくちゃ羨ましいです。
いいなぁ。
こちらの方も少ないと言いながらもめちゃくちゃ持ってますね!
流行りの、個体値100少ない(´・∀・`)
レアなのはサングラスピチュー、アローラロコン、アローラベトベターですかね?
最近欲しいのはツボツボ、フワンテ、キリンリキ、ソーナンス、タマンタ。
ずっと欲しいのはトゲチック(`・ω・´) pic.twitter.com/eZjjcC9gBJ— putiputi@肺炎中 (@putiput62565463) July 19, 2019
カイリューやハッサム、カイリキーの個体値100、自分もほしい…
さらには伝説だけに絞り込んだ方もいました。
流行りに乗って伝説調べてみた#ポケモンGO pic.twitter.com/vSnQqZF2BI
— ノブくん@ポケモンGO垢 (@GOMakizusi) July 18, 2019
なにこの圧倒的敗北感…
伝説のポケモンを持ってるだけでもちょっとだけ優越感に浸れるのに、その個体値が100だった日にはもう…ですね。
みんなのツイートを見ていて、そういえば自分はどんな個体値100ポケモンを持ってるんだろう…と気になったので調べ方についてもご紹介します!
個体値別検索方法
調べる方法は非常に簡単で、検索ボックスに下記のように入力するとそれぞれの結果が返ってきます。
個体値合計が22以下の調べ方
検索窓に「0*」と入力すると、22以下のポケモンのみ表示されます。
*←こいつ(アスタリスク)は全角ではなく半角じゃないと機能しないので要注意です。
全角のアスタリスクはこんな感じ→*
個体値合計が23〜29以下の調べ方
検索窓に「1*」と入力すると、23〜29以下のポケモンのみ表示されます。

個体値合計が30〜36以下の調べ方
検索窓に「2*」と入力すると、30〜36以下のポケモンのみ表示されます。

個体値合計が37〜44以下の調べ方
検索窓に「3*」と入力すると、37〜44以下のポケモンのみ表示されます。

個体値100の調べ方
さてお待たせいたしました。
カンの良い方ならもうおわかりでしょう。
そうです。
こちらが個体値100の出し方です!
どーん!

思った通りでしょうか。
検索窓に「4*」と入力すると、37〜44以下のポケモンのみ表示されます。
検索窓に『0〜4の数字」と「*」をうまく組み合わせて試してみてくださいね!
まとめ
日々進化するポケモンGO、ロケット団の実装やダークポケモンの実装と今後も目が離せませんね!
ぼくはこまめにボックス整理しているのもあって、想定外の個体値100がいなくてショックでした…
今度からはがばっと捕まえて、「4*」でソートするとかしてみようと思います。
ではまた!
コメントを残す