みなさん、こんにちは!
RWG News編集部のYURIEです。
先日わたしが更新した【【Pokemon GO】スポーツ庁の「Sport in Life」の認定第1号になりました!】の記事はご覧いただけましたか?
Ingressも認定されるんじゃないかなぁと思っていたところ、やはりIngressもこの「Sport in Life」に認定されました!
『Ingress』がスポーツ庁の『Sport in Life』に認定されたアプリになりました。
日本を始め、世界各地のエージェントの方々が『Ingress』を楽しみながら、毎日歩き続けてくださっているおかげです。
詳細はこちらをご覧くださいhttps://t.co/oLTAXm1ajk
— IngressJP (@IngressJapan) July 19, 2019
「Sport in Life」ってなあに?という方のために、少しご説明いたします。
「Sport in Life」とは?
スポーツ庁が7月1日に発表したSport in Lifeプロジェクト。
そして、スポーツを通じて健康になったり、毎日をいきいきと過ごせるようになったり、
そんな一人ひとりの活力ある生活を少しでも後押しさせていただきたい、
このような想いでスポーツ庁は新しいプロジェクトを始動します。
それが、「Sport in Lifeプロジェクト」
「Sport in Life」プロジェクトは生活スタイルの一部としてスポーツを取り入れることを奨励するものです。このプロジェクトに沿った取り組みにはロゴマークが付与されます。
下の画像がそのロゴマークです。

スポーツを通じて健康になろう!
Ingressは、Nianticの「Adventures on foot with others」という企業ミッションに基づき制作されています。
「探索をして新しい場所に出会う」
「身体を動かす」
「現実世界で他の人たちと関係を持つ」
この企業ミッションは、Sport in Lifeプロジェクトそのもののような気がしますね。
正直今でも歩くのはあまり得意な方ではありません。
けれど、最寄りの駅から歩いて家まで帰ろうかな、といった気持ちにさせてくれるのはリアルワールドゲームのお陰だと思っています。
リアルワールドゲームを起動して、「あ、あそこに○○がいるな。じゃあ家帰るついでに寄ってみようかな。」とか・・・
まさか自分が寄り道をしてまで歩いて帰る、なんて思ってもみなかった。笑
それだけ、リアルワールドゲームというものは自然と身体を動かしてくれるものなんですね。
楽しく健康になれたら幸せじゃないですか!
これからも、無理ないペースでリアルワールドゲーム楽しめたらいいなと思います。
#リアルワールドゲーム #Ingress #ナイアンティック #SportinLife
コメントを残す