みなさん、こんにちは!
RWG News編集部のYURIEです。
日々進化していくリアルワールドゲーム。
そんな中、東京ゲームショウTGSフォーラム 2019にてリアルワールドゲームの専門セッションが行われます。
登壇者はとっても豪華!
今日はそちらの情報をご紹介いたします。
位置情報ゲームサミット~新たなゲームジャンルが導く未来
ビジネスデイの9月13日(金)に行われるこのセッション。
ゲームビジネス関係者のみ入場出来るので、なかなかこのセッションを聞くのは難しいかと思います。
が!
RWG News編集部はメディア枠申請をさせていただき、このセッションを取材しに行けることになりました!
時間は、10:30~12:00とたっぷり。
※以下東京ゲームショウTGSフォーラムページ文章引用
スマホを片手に、現実世界を移動しながら遊ぶ位置情報ゲームは、リアルワールドゲームとも呼ばれ、新たなタイトルが次々と名乗りを上げるなど活気づいてきた。
人を外に連れ出す、プレーヤーの移動がゲーム内イベントと連動する、インドアではなくアウトドアでの遊びを基本とするなど、位置情報ゲームには従来のスマホゲームや携帯ゲームと一線を画す特徴がある。
従来のゲームユーザーとは異なる層の需要を喚起し、新たな遊びを生み出す可能性のあるこのジャンルを手掛けるベンダーが一堂に会し、位置情報ゲームの現在と今後の可能性を論じる。
「ポケモンGO」など数々のリアルワールドゲームを生み出しているナイアンティック。
山崎富美氏/ナイアンティック カントリー マーケティング マネージャー
2020年初頭にリリース予定の「TSUBASA+」を手がけるミライーレ。
志賀雄太氏/MIRAIRE 代表取締役CEO
仮想通貨×リアルワールドゲーム「ビットにゃんたーず」のリアルワールドゲームス。
清古貴史氏/リアルワールドゲームス 代表取締役
日本全国の駅を巡る位置情報連動型ゲームをリリースしているモバイルファクトリー。
宮嶌裕二氏/モバイルファクトリー 代表取締役
モデレーターには
山田剛良氏/日経 xTECH副編集長
豪華すぎます。
この4名のディスカッション。
90分とたっぷり時間はあるけれど、あっという間に終わってしまいそうな予感・・・!
どんなディスカッションになるのか、楽しみですね!
▼その他専門セッション情報など記載されているページはコチラ
まとめ
RWG News編集部では、フミヤさんとYuが取材に行きます!
流れに乗っているリアルワールドゲームの今後の可能性・・・
どんどんと進化していってほしいですね!新たな遊び方の提案とか、あったりして。笑
来週中にはこのセッションのレポート記事などお出し出来るかと思いますので、お楽しみに!
#リアルワールドゲーム #ナイアンティック #ミライーレ #リアルワールドゲームス #モバイルファクトリー #東京ゲームショウ #TGSフォーラム
コメントを残す