こんにちは!ロケット団とのバトルが実装されて、ロケット団が潜んでいるポケストップを見つけたらとにかく走る体力系ガチ勢フミヤです。
おかげさまで(?)今月は既に30km、1日約15kmペースで歩いています。

このペースで行くと1週間で105km!
なかなかのペースですね。
今朝のオフィシャルのツイートにもあるように、そして冒頭でも触れたように、
昨日からロケット団がポケモンGOに実装されました!
トレーナーのみなさん、ウィロー博士からこんなメッセージが届きました:「ポケストップの色が…変わっている?いつもと様子の違うポケストップを見つけたら教えてほしい。みんなの力を貸してくれ!」#ポケモンGO pic.twitter.com/UsC3g6EFEl
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) July 23, 2019
これがとにかくおもしろい。
おもしろいしエモいし、おもしろいしエモいし、おもしろいしエモい!
最高です。
またポケモンGOが好きになっちゃいました。
リアルワールドがまた一歩、ポケモンワールドに近づいた
何がおもしろいかというと、ゲームボーイでポケモンをプレイしていた時のあのストリートバトル感が再現されていて、
現実世界がゲームボーイで体験したポケモンの世界にまた一つ近づいたことです。
ゲームボーイでポケモンを遊んでいた時楽しかったですよね、ポケモンバトル。
街中で目があった(?)というなかなかの理由で始まるあの感じ。

ポケモンGOでもいい感じに再現されています。
戦う前のセリフ、無意識のうちに読むのを楽しみにしてました。
めちゃくちゃ懐かしい。
エモポイントはこの懐かしさです。
「そうそうこれこれ。この感じよポケモンって!」ってなります。っていうかなりました。
バトルに勝つとシャドウポケモンのゲットチャレンジ!
バトル自体は3対3のトレーナーバトル形式で、シールドも用意されています。

タップしてゲージを貯めて、スペシャルアタックを放つ!ポケモンGOでは定番のバトル形式です。
そしてバトルに勝利するとお決まりのセリフコーナー。

バトルに勝った後のセリフも懐かしエモポイントですね。
素直に負けを認めるタイプやツンデレタイプ…いろいろいましたね。懐かしい!
ただ、ゲームボーイの時と異なるのは、バトルに勝利してもポケコインはもらえません。
なんだよむしとりしょうねんシケてるなぁとか、ロケット団潤ってるなぁとかないです。
その代わりに用意されているのがシャドウポケモンのゲットチャレンジです。

人のポケモンをとったらどろぼーう!とか気にしないです。
ロケット団のポケモンにモンスターボールを投げます。
ロケット団からゲットしたポケモンは、普通よりかっこいいです。

うーん、なんだかわかりづらいな?

これならわかりますか?
通常のフシギダネと並べてみるとその差は歴然です。

背景がフミヤ氏の好きな()バイオレット的な紫になって、目が赤くなって、モヤモヤオーラをまとっていますね。
このシャドウポケモンをリトレーンすると個体値が高くなるので、ポケモンの強さにこだわる派の方はゲットしておきたいところ。
このあたりは情報が入り次第またレポートしていきます!
まとめ
ロケット団が潜んでいるポケストップを見つけた時のあのワクワク感は
ポケモンGOキャリアの中で一番と言ってもいいくらい。
それくらいおもしろいです。
ただ、ロケット団が潜んでいるポケストップはわかりづらい&すぐ消えるので、なかなか過酷です。

見つけたらダッシュするくらいの勢いが良いかもしれません。(自分は2回、目の前でチャンス逃しました…)
ロケット団実装のおかげで瞬発力も鍛えらえそうです(?)
きっとロケット団のサカキも控えているでしょうし、まだまだポケモンGOから目が離せません!
ちょっと色が違っていて、マップ上でポケストップがぶるぶる震えていたら、そこにはロケット団が潜んでいるので
あなたの力でロケット団の驚異から街を守ってくださいね!
ではまた!
コメントを残す